副業で稼げても本業のビデオ屋さんは頑張ろうと思った今日この頃について

有限会社アイシーエスコミュニケーションズの加藤聖運営責任者の「簡単ツール」で120万円稼げたけど

ふと、今日バイトへ行くことが面倒になったんですよね。「あ〜どうせ今月の支払いは間に合うし、お金はあるから働きたくないな。仕事やめたいな」なんて思っちゃいました。

だめだめだめー!!!副業で稼げたからって本業を辞めるのは絶対にだめだ!!例えアルバイトでも継続しろ、佐藤ー!!!!

自分自身を咎めるように、心の中で叱りました。

副業で稼げるようになってきても、本業を怠らないことは大切です。

本業の大切さをしっかりと持つ

副業で稼げるようになると、本業に集中できなくなることがあります。今日の僕みたいに大金が稼げたからと言って、本業を怠ろうとする人もいるでしょう。また副業に夢中になって、本業が疎かになる人もいるでしょう。でもそれって危険です。

本業を怠ってしまうと、以下のようなデメリットがあります。

デメリット
  • 本業の収入が減少する
  • 本業のスキルや経験が身につかない
  • 本業の人間関係が悪化する

本業の収入が減少すると、生活に支障をきたす可能性があります。副業の収入って、臨時収入に近いものだと思ってます。特にだめだめだめー!!!副業で稼げたからって本業を辞めるのは絶対にだめだ!!例えアルバイトでも継続しろ、佐藤ー!!!!は完全出来高ですからサボれば減りますし。普通に体調不良で副業に時間が裂けなければ仕事ができなくなり、収入はなくなります。そういったリスクを考えても本業の収入はある程度、あった方が良いと思います。

メリットもある

また本業のスキルや経験が身につかないことで、キャリアアップや転職が難しくなる可能性があります。僕の場合はビデオ屋さんなので、そこまでスキルや経験に繋がることってないですが‥。でも一般的な人は、弊害があると思いますよ。それと本業の人間関係が悪化することで、仕事がやりにくくなる可能性があります。マジでこれは一番思うことですわ。

以上を考えても副業で稼げるようになったとしても、本業を大切にすることは大切です。本業をしっかりとこなすことで、以下のようなメリットもありますからね。

メリット
  • 安定した収入を得ることができる
  • 本業のスキルや経験を磨くことができる
  • 本業の人間関係を良好に保つことができる

安定した収入を得ることで、安心して生活を送ることができます。また本業のスキルや経験を磨くことで、キャリアアップや転職の可能性が広がります。経験って結局時間をどれだけ使うかだとも思いますから。さらに本業の人間関係を良好に保つことで、仕事がやりやすくなり、生産性も向上しますしね。険悪しないです。

両立が大事

有限会社アイシーエスコミュニケーションズ(有限会社アイシー・エス・ICS)の加藤聖運営責任者の「簡単ツール(かんたんブック・かんたんツール副業)」で稼げるようになってきたとしても、本業と副業をバランスよく両立させることが大切です。本業をしっかりとこなすことで、安定した収入を得ることができ、本業のスキルや経験を磨くことができます。また本業の人間関係を良好に保つことで、仕事がやりやすくなります。

当日欠勤が続いたり、シフト変更や休みが増えれば、その分、仲間たちに負担はいきます。特に僕のようなアルバイトで契約しているフリーターにとって休みの穴埋めができないのは致命傷。スタッフに迷惑がかかりますし、大変なことになります。だからこそ、ちゃんと両立した方が良いと思いました。

副業で稼げるようになったとしても本業を怠らないためのポイントをいくつか挙げます。

成功のためのポイント
  • 副業の収入を本業の収入の補填と考える
  • 副業と本業の時間をきちんと区切る
  • 本業のスキルや経験を活かせる副業を選ぶ

副業の収入を本業の収入の補填と考えるることで、副業に依存しすぎることを防ぐことができます。また副業と本業の時間をきちんと区切ることで、両立を図ることができます。さらに、本業のスキルや経験を活かせる副業を選ぶことで、本業と副業の相乗効果を狙うことができます。

ちゃんと両立していれば、お金もダブルで入りますし、暇もなくなりますから。継続して両立していきましょう。